2009年08月21日

見てください!

見て下さい!この艶めく加茂なす! 京都生まれ静岡育ちなのです! 本場京都から苗を買い付け 静岡の焼津市で育て上げられました! お手頃な値段で お客様に本物を味わっていただけます! 素晴らしいキンキも入荷しております! 後ほど画像アップいたします!



Posted by 料理長 at 13:41│Comments(4)
この記事へのコメント
ブログを拝見させていただきました。
おいしそうなナスですね!

ランキングアップさせてこのブログを
沢山の方に見ていただいたらいかがですか?
ランキングが上位にあがるといろいろな面で
すぐ結果が伴ってくるので面白いですよ。

またお邪魔させてもらいます☆
Posted by UP at 2009年08月21日 15:19
これってまんまるの水茄子って言うんじゃないですか?

すごくジューシーで美味しいと聞きました。

今日は海外でお山に呼ばれました。

マレーシアとか見た目アフリカの人が沢山いました。
Posted by やまちゃん at 2009年08月21日 18:49
やまちゃんさん
水茄子はもうちょっと小判形なんです(^O^)/ よく似た物だと折戸茄子なんかがありますが大きさがけたちがいなんです! 加茂茄子は代表的な京野菜なんです香り味共に茄子の最高峰と言っても過言ではありません! でも水茄子もひじょ〜に美味しく魅力的な素材なんです!
Posted by 料理長 at 2009年08月21日 19:06
こんにちは。お世話いただきありがとうございます。賀茂茄子ですけど本当に美味しいですよね。京野菜の筆頭がしらですけど、本物志向の京野菜の本場では在来種の種は販売してくれないので苗の購入になるわけです。そこで、京都生まれがいいのであって京都上賀茂地区で栽培。それを京都のみなさんも知っていると思いますが「タネのタキイ」さんよりの購入で、数量限定販売だそうです。接ぎ木苗は販売しないとか。一個売りの賀茂ナスは本場では高いものでは1,000円以上の物まであるそうで、大きいものは1㎏にもなるそうです。味を堪能するなら本物に近いものでいい料理人のいるすし幸さんへ是非脚を運んでみてはいかがですか・・・!!
Posted by 田舎のお百姓 at 2009年08月21日 19:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見てください!
    コメント(4)